top of page

姉妹都市カーメルとの交流の歩み

1988年

7月 清教学園中学校とカーメル中学校が姉妹校提携

1990年

2月 「河内長野市国際化施策計画」樹立

1991年

2月 カーメル市から河内長野市に対し姉妹都市提携への意向打診

3月 清教学園高校とカーメル高校が姉妹校提携
  「河内長野市国際交流基金」設置

1992年

2月 「河内長野市国際交流協会(KIFA)」設立

7月 河内長野市からカーメル市に姉妹都市提携への意思確認

1993年

5月 河内長野市の友好調査団がカーメル市を訪問 「確認書」を交わす

1994年

1月 1994年4月8日付けで河内長野市において調印をおこなう旨決定

4月 カーメル市議会において最終議決

4月8日 カーメル市と河内長野市との間で 姉妹都市提携調印

4月9日 カーメル市姉妹都市委員会と河内長野市国際交流協会との間で「国際姉妹都市提携に基づく活動合意書」を交わす

7月21日 清教学園との学校間交流で来日していたカーメル中・高生と河内長野市民との交流のため、「海遊館バスツアー」を実施   「海遊館バスツアー」

10月29,30日 都市緑化フェア(寺が池公園)でカーメル写真展

12月 子ども絵画交換:河内長野市から200点、カーメルより125点

1995年

1月 子ども絵画交換:カーメル市の小学生の絵画を展示   「子ども絵画展」

5月12日〜17日 河内長野市交流使節団がカーメル市を訪問(市長他8名)

7月27日〜8月2日 第1回姉妹都市市民交流派遣団がカーメル市を訪問(中学生8名、高校生4名、随行6名)

1996年

7月20日〜21日 河内長野市にて「姉妹都市フェア」を開催

1998年

3月24日〜31日 第2回姉妹都市市民交流派遣団がカーメル市を訪問

1999年

2月21日 カーメル市姉妹都市委員会の依頼を受けて、全米ピアニスト協所属の日系ピアニスト2名による日本デビューコンサートを開催

6月16日 子ども絵画交換:河内長野市の幼稚園児〜高校生の絵画をカーメル市へ送る

9月24日〜30日 第4回姉妹都市市民交流派遣団を派遣 姉妹都市提携5周年記念と第2回カーメル国際アートフェスティバル参加を兼ねる(団員11名のうち、日本舞踊3名、紙飛行機の紹介1名)

10月26日〜11月10日 河内長野市の消防・警察職員(2名)がカーメル市を訪問 消防・警察活動を体験

2000年

3月 カーメル市長から山本定男氏(元KIFA会長)に「レンジライン・パイオニア」の称号が贈られる

7月 河内長野市からバーバラ・モジャーさん(カーメル姉妹都市設立時委員会会長)に感謝状が贈られる 「海遊館バスツアー」実施

10月5日〜21日 カーメル市消防署・警察職員(2名)が河内長野市を訪問 消防・警察活動、訓練参加などを体験

2002年

7月20日 清教学園との学校間交流で来日していたカーメル中・高生との交流パーティーを市民交流センター(KICCS)で開催

2004年

4月11日〜18日 ラブリーホールにおいて姉妹都市提携10周年記念展を開催(カーメル市の写真や、物品の展示、カーメル市長のビデオメッセージも流された。

4月17日 姉妹都市10周年記念映画会。「勝利への旅立ち」と「ヤング・ジェネレーション」を上映  「日野の獅子舞」

6月19日 姉妹都市10周年記念事業として「アメリカ料理教室」を開催(アメリカンパイやピタポケットを作る)

7月19日 清教学園との学校間交流で河内長野市民を訪れていたカーメル中・高生と、日野コミュニケーションセンター みのでホールで交流会を開催。日野地区の伝統芸能獅子舞が披露された。

2006年

KIFA内で姉妹都市友好関係強化のため、新たにカーメル市交流活動事業部が発足
 

カーメル市において、市庁舎裏に日本庭園建設計画が持ち上がる

「交流パーティー」   

7月17日 清教学園との学校間交流で来日していたカーメル中・高生との交流パーティーを市民交流センター(KICCS)で開催

8月2日〜6日 市助役、KIFA役員と事務局長がカーメル市を訪問。カーメル市長をはじめ姉妹都市委員会の関係者と面談。今後の姉妹都市交流について意見交換がなされた。

この年に亡くなった KIFA初代会長(山本定男)に敬意を表し、カーメル市で記念の額の除幕式が行われた。

9月 河内長野市の子供たちの絵が、カーメルの「世界一小さな美術館」に展示される

9月2,3日 「かわちながの世界民族音楽祭」でカーメル市子ども絵画展を開催

9月23日 カーメル国際アートフェスティバルに、アーティスト3名(書道、陶器の絵付け、生け花)が参加

2007年

4月 ニュースレターの交換が始まる。カーメルからの記事を「KIFAリポート」に掲載。KIFAからの記事は、カーメル市の広報誌に掲載。「アートフェスティバル'07」

6月 KIFA会長がカーメル市日本庭園委員会に出席。日本庭園のしつらえについての書籍、「日本庭園の心得(英文)」(花博記念協会より寄贈)8冊を進呈し好評を得る。

9月22,23日 カーメル国際アートフェスティバルに、アーティスト2名(陶芸、茅葺き屋根のミニチュア製作)が参加

2008年

4月19日〜23日 KIFA副会長とガーデンプランナーがカーメルを訪問。日本庭園建設についてアドバイスする。

5月21日 カーメルに建設中の日本庭園に、石灯籠2基と数寄屋門を寄贈する事を決め、市民の手で贈るというコンセプトのもと、KIFAが中心となり市民から本格的に寄付を集めはじめる。   

「交流会」

7月13日 ラブリーホール ホワイエにて清教学園との学校間交流で河内長野市を訪れていたカーメル中高生とPTO(37名)と交流会を開催。「イングリッシュ・フェスティバル」での受賞者2名が英語のスピーチを披露。また長野高校ESSクラブ企画のゲームで交流。

7月17日 カーメルのPTOとKIFAカーメル市交流活動事業部との交流会を実施。天野山金剛寺など市内散策をし、ラブリーホールではサキタハヂメ氏によるのこぎり演奏を聞く。

9月27,28日 カーメル国際アートフェスティバルに、アーティスト1名(墨絵)が参加。

2009年

4月13日〜21日 カーメルの日本庭園にて、河内長野市から渡った石工・大工技術者4名とカーメル市職員や庭園関係者と共同で、河内長野市民から寄贈された数寄屋門、灯籠2基の組立・設置作業を行う

「数寄屋門の前で」

4月22日 カーメルの日本庭園竣工式・河内長野ーカーメル姉妹都市提携15周年式典が開催され、インディアナ州およびカーメル市が4月22日を「Kawachinagano Day(河内長野デイ)」とすることが宣言された。また、河内長野からの訪問団による日本文化紹介(琴、書道、生け花、折り紙や抹茶など)が行われた。

7月2日〜10日 カーメル市日本庭園竣工式報告展示(市民交流センター エントランス)
7月13日〜24日 同展示(市役所 市民サロン)
8月4日〜11日  同展示(じゃんぼ西友店 1階

9月から11月 市内各地で「子ども絵画交換」の作品展示

2010年

4月3日〜12日 カーメルの市民4名が河内長野市を訪問。京都、奈良、河内長野市の各地を訪れ、日本庭園の見学をはじめ、様々な日本文化に触れるとともに、市民との交流も行われた。

7月19日 ラブリーホール ホワイエにて清教学園との学校間交流で河内長野市を訪れていたカーメル中高生とPTOと交流会を開催。

7月22日 カーメル中高生とPTOが市長表敬訪問。午後から、PTOを市内散策に案内する。(天野山金剛寺、井上スダレ、西條酒造、ラブリーホール)

8月17、18日 アメリカ インディアナ州のState Fair 2010の特別展示 "Bridges to Japan" に参加のため、4人の折り紙派遣団を送る。

9月から11月 市内各地で「子ども絵画交換」の作品展示

2012年

7月24日 カーメル市民との交流会 大阪府立長野高等学校ESSの学生が企画してカーメルの学生とクイズやジェスチャーで交流。カーメルの学生は、歌とダンスを披露。

   
9月22, 23日 書と洋画のアーティスト各1名 アートフェスティバルに参加

 

9月から11月 市内各地で「子ども絵画交換」の作品展示

2013年

9月28, 29日 友禅染のアーティスト2名 アートフェスティバルに参加
 

9月から11月 市内各地で「子ども絵画交換」の作品展示

2014年

4月27日 姉妹都市交流20周年記念式典に4名の派遣団が参加。4月を Kawachinagano Month とする宣言が発表される。河内長野市から、姉妹都市交流にご尽力いただいたカーメル市の5名に、記念の盾を贈呈。
 

4月28日 20周年記念植樹。カーメル市の日本庭園を Kawachinagano Japanese Garden と命名。カーメル市の職員と派遣団でミーティングを行ない、カーメル市の実情について話しあう。
 

7月20日 カーメル市民との交流会 ダンスワークショップを実施
 

9月から11月 市内各地で「姉妹都市子ども絵画展」を実施

2015年

9月26、27日 カーメル国際アートフェスティバルに3名のアーティストを派遣(書道2名、和風小物1名)
 

9月から11月 市内各地で「姉妹都市子ども絵画展」を実施

姉妹都市交流の歩みchoin94_04.jpg

「調印式」

bottom of page